「ロックスミス2014」 初心者のギタープレイ記1 ゲーム概要と雑感

せっかく購入したので軽くプレイしてみました。
ゲーム概要についてとメインモードである『ラーン・ア・ソング』を数時間をプレイしての感想なんかを。
ちなみに僕はFコードがかろうじて押さえられる程度の初心者です。
ゲーム概要

ロックスミスは実際のエレキギター(ベース)を使ったゲームです。曲に合わせて押さえる箇所が画面下のギター部分に降りてくるので、対応したフレットを押さえ、タイミングよく弾くことで曲を奏でていきます。音ゲー感覚で遊べるわけですね。
譜面の理屈をすっ飛ばして、とりあえず直感的に弾かせることで形を体に覚えさせて行くわけです。これは特に「ギター持ってるけどどう練習していいかわからない」という初心者(自分もですが)にはわかりやすくて良いと思いますね。「このタイミングでこの音を弾く」というのが理解しやすいと思います。
直感的なわかりやすさを重視しているからかデフォルトで上から6弦~1弦になっていますが(TAB譜だと1弦が上)、オプションから逆に変更することも可能です。


一度曲を演奏した後、プレイ内容から練習するべきものなどをレコメンドで教えてくれるのが非常に便利です。よくわからない場合は指示に従っていくといいかもしれません。
「スライド」のようなテクニックにはチュートリアルレッスンが設けられていてやり方を覚えていくことが出来ます。動画による解説からフレーズを弾かせて実践させる形でレッスンが進むのでわかりやすいです。
前作からの改善点

基本的にやること(遊び方)は前作と変わらないのですが、システムが改善されてプレイングが前作とは比べ物にならないくらい快適になりました。
その筆頭がロード時間の短さですね。前作のロードは少し長く、待たされている間に多少のストレスを覚えましたが今回は相当早いです。曲を選んでチューニングしてすぐ始められます。
そして快適になったもうひとつの理由として挙げられるのが『リフ・リピーター』の改善です。
『リフ・リピーター』は曲の難易度やスピードを変更することが出来る練習用の機能なのですが前作では別のモードになっていました。いちいち切り替える必要があったので、その度に入るロードが煩わしかったのです。
しかし、今作ではは曲を演奏している時でもスタートからすぐ『リフ・リピーター』に入れるので、「ここが苦手なんだよな」と思う箇所で止めてすぐ練習に入れることが出来るのです。練習区間を設定できるので「曲のサビのところ」・「1番まで」といったパート練習もしやすくなっています。
「この練習しやすさの向上」は大きな点で、ロードやモードの変更などの余計な間が入らなくなったことで集中力の維持にかなり貢献したのではないかと思いますね。

画面の右側に設定した難易度やスピード、練習区間でのミス数などが表示されます。

改善点かどうかはわからないのですが、チューニングの判定が少し辛くなった気がします。
ただ、演奏する曲の音源に合わせたチューニングを指示してくれるので、曲の再現性を上げてくれているのだと思いますね。
収録曲

楽曲は9割9分洋楽ですが、今作では邦楽曲として『B'z』と『松本孝弘』が入りました。更にDLCで何組かの邦楽アーティストの曲も配信が予定されています。まだまだ数は少ないですが邦楽を弾きたいって人は多いでしょうから嬉しいところですね。もっと曲が増えてくれるとありがたいのですが。
今作の収録曲は前作に比べてやや「ハードロック」よりになっている印象ですね。
「ハードロック」ではないですが、僕はUKサウンドが好きなので「Oasis」や「The Police」なんかがデフォルト曲としてあるのが非常に嬉しいです。
⇒ ロックスミス2014収録曲(ロックスミス2014公式サイトの紹介ページに飛びます)
⇒ ロックスミス収録曲(ロックスミス公式サイトの紹介ページに飛びます)

なお有料ではありますが、セーブデータがあれば前作の曲を引き継いでプレイすることが出来るようです。(一部楽曲は引き継がれない)
前述の通り、システムの向上で遊びやすくなっているので前作の曲が弾きたい場合は移行した方がいいかもしれませんね。ちなみに前作DLC曲はこの有料移行を行わなくてもそのまま引き継がれるようです。
引き継がれない曲にクラプトンがあるので悔しむ人はいそうですね。
⇒ ロックスミス2014公式サイト;一般Q&A
遊んでみて
「前作から正統な進化を遂げた」という印象で、遊びやすさを向上させてくれたのは素晴らしいですね。
あと地味に良かったがソートですね。「アーティスト」「アルバム順」以外に「おすすめ」や「難易度」「お気に入り(自分で設定した)」等の項目が増えたので曲選びが楽になりました。
久しぶりにプレイしましたがとても面白いです。楽器の楽しさを実感しました。
知識がなくても「直感的にプレイ出来る」というのがこのゲームの良さだと思います。
ギター(orベース)は持っているけど「どういう風に練習したらいいかわからない」という初心者は楽器に親しむ良い機会だと思いますね。
家族がいる都合で夜間は弾けないので思いっきり遊ぶかは怪しいところですが、ちょいちょい更新できればといいな思います。
ロックスミス2014 (通常版)
ユービーアイ ソフト 2013-11-07
売り上げランキング : 379
Amazonで詳しく見るby G-Tools![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :